プール遊びも元気に楽しんでいます!!
暑い日が続いていますが、うさぎ組の子ども達は
とっても元気です

今回は、毎日みんなが楽しみにしている、プール遊びの様子を
お伝えします

プール遊びを始めた頃は、水しぶきが
顔にかかっただけでも嫌がっていた子が
今では平気になったり、
水に顔をちょっとだけ浸けていた子が、今では
「見とって~」と
言って元気にバタ足をして泳ぐように
なったり、それぞれに成長が見られ、
みんなたくましくなっていますよ

プール遊びを始めてから、1人で着替えがほとんど
出来るようになったり、体を自分で拭こうと
頑張る、などの成長も見られており、嬉しく
思っています

DSC02787_20100805143927.jpg DSC02789_20100805143941.jpg


DSC02790_20100805143954.jpg DSC02793.jpg


DSC02794_20100805144022.jpg DSC02796.jpg


DSC02798.jpg DSC02800.jpg


DSC02803.jpg DSC02804.jpg


DSC02808.jpg DSC02810.jpg


DSC02813_20100805144309.jpg DSC02816_20100805144329.jpg


DSC02823.jpg DSC02825_20100805144412.jpg


DSC02830_20100805144432.jpg DSC02826_20100805144452.jpg


DSC02832_20100805144511.jpg DSC02834_20100805144524.jpg

普段、ままごとコーナーで使っているハンカチやエプロンを、
お洗濯ごっこをして洗いました
「じゃぷじゃぷ~」と言いながら、
みんな楽しそうに洗ったり濯いだりしていました
絞ろうと頑張る子もいましたよ
DSC02837.jpg DSC02843.jpg


DSC02846.jpg DSC02854_20100805144709.jpg


DSC02855_20100805144724.jpg DSC02851_20100805144741.jpg


DSC02848_20100805144756.jpg

みんな、この夏にもっともっと成長していくのだろうな、と
思うと、とっても楽しみです
【 2010/08/04 14:48 】

H22年度うさぎ組(2才児) | コメント(0) |
美味しかった♪夏野菜カレー作り!
うさぎ組になって初めてのクッキングの様子をお伝えします


野菜を切る保育士の様子は、椅子に座って見学しました
みんな、お利口に座っていましたよ成長を感じました
DSC00536.jpg  


野菜は、子ども達が洗ってくれました
DSC00539.jpg  DSC00550.jpg

DSC00542.jpg  DSC00549.jpg

DSC00551.jpg  DSC00554.jpg

「タマネギは、どこまでむけばいいのかなぁ・・・

DSC00555.jpg  DSC00556.jpg


みんなで洗った野菜がグツグツと煮えている様子を観察中
真剣なまなざしでした
DSC00559.jpg DSC00564.jpg

DSC00565.jpg DSC00566.jpg

夏野菜たっぷりの栄養満点カレーが出来ました
DSC00570.jpg

カレーを自分でついだよ
DSC00576.jpg DSC00577.jpg

DSC00578.jpg DSC00580.jpg

DSC00581.jpg DSC00582.jpg

DSC00584_20100715144731.jpg DSC00585_20100715144746.jpg

DSC00586_20100715144804.jpg  DSC00588.jpg


DSC00589.jpg


園長先生たちにも、おすそ分けをしました    
有志を募ったら、「みんな行きたい
ということで、全員で事務所に行きました
「えんちょーせんせー、カレーが できました
園長先生も嬉しそうでした
(光の加減か!?息子さんたちの野球の応援の
ためか!?園長先生が妙に日焼けして見えますね
DSC00574.jpg


カレーは、みんなおかわりをしてよく食べました
お口の周りを汚しているお顔も、かわいいです
DSC00594_20100715144857.jpg DSC00595.jpg

DSC00596_20100715144925.jpg DSC00599.jpg

DSC00600_20100715144957.jpg DSC00601_20100715145019.jpg  

DSC00605_20100715145032.jpg DSC00606.jpg
 

最後に・・・。
うさぎ組で飼っているお魚
水槽の水替えを見守っている姿があまりにも真剣だったので、
つい撮ってしまいました
先日生まれたお魚の赤ちゃんたちも、
すくすくと育っています
子ども達は水槽を叩いたりせず、優しく
話しかけたりして、よく可愛がってくれます
DSC00534.jpg






 





    

   
【 2010/07/15 14:51 】

H22年度うさぎ組(2才児) | コメント(0) |
楽しい出会いがありました☆
昨日、園庭で遊んでいると、【ゲロ ゲロ・・・♪】と声が聞こえてきました。
子ども達を誘い声の主を探しますが、なかなか見つかりません

そうしているうちに、また【ゲロ ゲロ♪】と
プランターを動かしたり、滑り台の下を覗き込んだり、
あちこち探し回りますが、姿が見えないのです

・・・必死になってしばらく探し回り、やっと見つけました

なんと排水溝にいました
(排水溝も何度か覗いたのですが、姿を隠していたようで・・・

↓「いた~っ」声の主はカエルさんだったね
DSC00518.jpg  

やっとのご対面をみんなで喜んでいたその時、事件が起きたのです


洗濯機からの泡だらけの排水が、突然、その排水溝にどーっと流れてきたのです 

*ここからの大救出の様子は、デジカメで撮影するどころではなく
 保育士達も必死になって排水溝のフタを開け、スコップを取りに走り、
 泡の中からカエルを助け出しました

 泡だらけになったカエルでしたが、すぐに水をかけ、
泡を流すと元気に大ジャンプを見せてくれ、本当に安心しました
DSC00520.jpg

 みんなで救出したカエルを見守っているところです
「元気で良かったね
DSC00524.jpg  DSC00525.jpg

 園庭のすぐ隣りには田んぼがあり、田んぼの中へ帰って(?)いきました
DSC00528.jpg

「せんせ~いカエルさん、かえっていったねぇ
DSC00530.jpg

まだちょっと、カエルが怖い子もいましたが、その子達も遠くから
そ~っと、見守っていたんですよ
 お部屋に戻ってから、「カエルさんかえったね」と
嬉しそうに話していました

みんなにとって、とても素晴らしい出会いと体験になったと思います
元気でね

  
【 2010/06/23 14:34 】

H22年度うさぎ組(2才児) | コメント(0) |
元気なうさぎ組★最新トピックス♪
○近くの公園をお散歩中の一枚です
 誘導ロープというお散歩用のロープを握って歩きます
 周りの景色を見たり、歌をうたったりして楽しい時間です
 少し前の話になりますが、何度も同じ場所を通ると、
 同じ桜の木を見て
 「お花がいっぱいになったね
 「もうお花がなくなったねぇ」と気づく子もいて、
 季節の移り変わりをみんなで感じることができました
DSC00475.jpg   DSC00477.jpg


○公園のジョギングコースをマラソンしています
 時々、コースアウトしながら(笑)、ゴールまで元気に走っていますよ
 昨年度に比べ、走り方もずいぶんとたくましくなったみんなです
DSC00483_20100603143615.jpg   DSC00478.jpg 


 DSC00481.jpg  DSC00484_20100603143631.jpg


○ふれあい遊びも楽しんでいます
 二人組みになったり、みんなで手をつないで
 大きな輪を作ったりして、歌遊びなどを楽しんでいます
DSC00486_20100603143645.jpg  DSC00487.jpg


DSC00488_20100603180542.jpg  DSC00491_20100603180557.jpg


DSC00497_20100603180626.jpg  DSC00494_20100603180612.jpg
  
○お歌の時間に「てをつなごう」という歌を歌うと、
 自然にグループごとの輪ができました
 とっても楽しそうに歌っています
DSC00500_20100603180641.jpg  DSC00501_20100603180657.jpg


DSC00502_20100603180712.jpg 
  
 
 ~これからも、いろんな活動をみんなで楽しんでいきたいと思います
【 2010/06/03 14:49 】

H22年度うさぎ組(2才児) | コメント(0) |
お姉ちゃん、お兄ちゃんになったよ♪
うさぎ組の子ども達はとっても元気です

 新しいコーナー遊びに夢中になるみんなですが、なかでも今は、おままごとの
コーナーが大人気です
 抱っこ人形を「おんぶしたい」といって、おんぶ紐を使って
前に後ろに抱っこやおんぶをする姿が毎日みられていて、とても
微笑ましいですよ
 なかには、赤ちゃん人形を抱っこして、絵本を読んであげる子も・・・
 保育士のことも、よく見ているんだなぁ、と感じます
 頭にバンダナも巻いて、小さいお父さん、お母さんですよ


DSC00371.jpg  DSC00374.jpg

DSC00383_20100427174331.jpg  DSC00441.jpg


DSC00454.jpg 




積み木のコーナーでも、同じ形のものを並べたり、レゴブロックで動物園を
作ったりして、集中して遊んでいます

DSC00379_20100427174358.jpg  DSC00381_20100427174346.jpg



 こいのぼりの製作遊びをしました
 折り紙で作ったこいのぼりに、○シールを貼って目玉を描き、
こいのぼりのウロコは、子ども達のかわいい指でスタンプして
作りました
 のりを使って画用紙に貼るときも、うまい具合に
のりをつけてペタペタと貼れましたよ
楽しく製作遊びをする子ども達を見ていて、成長を感じました

 みんな、これからも すくすく おおきく な~れ

DSC00448.jpg  DSC00449.jpg  


DSC00443_20100427174246.jpg  DSC00445_20100427174220.jpg

DSC00446.jpg  DSC00447.jpg  



  


【 2010/04/27 18:22 】

H22年度うさぎ組(2才児) | コメント(0) |
前ページ | ホーム |