鬼さんがやってきた!!

今日は豆まきがありました先日は、鬼のお面にクレヨンでぬったり、筆をもって絵の具でぬってもらいました今日はそのお面をかぶっていざ鬼と対面!


一生懸命ぬっていますよ
DSC02981_20110202141525.jpg

DSC02982_20110202141640.jpg



「鬼はー外!!」と新聞のボールを投げる練習しています!みんなまだ余裕の表情です
DSC02985.jpg


鬼を目の前にして泣きながら逃げまわったり、先生達に「こわいー抱っこー!!!!とせがむ子どもたちでした。みんな怖がる中一人のお友達が鬼に玉を投げることができたんですよ
DSC02987.jpgDSC02988_20110202142454.jpg
DSC02990.jpg

最後は優しい鬼さんと握手をしてホッと安心する子もいましたよこわがりながらも、豆まきという行事を楽しむ事ができました子どもにとっては鬼さんという存在は大きかったようです
DSC02991.jpgDSC02992_20110202142754.jpg



【 2011/02/02 14:43 】

H22年度りす組(1才児) | コメント(0) |
サンタさんがやってきた!
メリークリスマス先日は保育園にサンタさんとトナカイさんが来ました登場すると、みんな顔が引きつり、かたまっていたのですが、中には「おーい1おーい!」と手をふる子もいましたよ
ぞう組さんが順番にプレゼントをもらっているのを見て、急にきちんと座ってお利口さんぶりをアピールする子がいましたりす組さんの番になると、緊張しつつもステージに上がり、一人ずつをもらいました!顔を赤らめながら、後ろに後ずさりしながらも泣かずにみんなもらってうれしそうでした

給食は豪華で、「わーハッピーバースデイみたい!!」「おーっ!!」と歓声があがっていました




おわび。。。サンタさんの写真や給食の写真を撮ったのですが、画素数が大きいまままま保存してしまい、ホームページにのることができませんでした申し訳ありません



【 2010/12/25 10:47 】

H22年度りす組(1才児) | コメント(0) |
りす組さんの様子

先日、小麦粉粘土をして遊びました最初はキョトンとしていた子もいましたが、保育士が細長くなどしてして見せるとみんな興味津々にみていました。真似してする子や中には、立ち上がって両方の手のひらでこねて、力強い子もいました!まるでうどんをこねるように・・・
DSC00407.jpg  DSC00408.jpg


DSC00410.jpg

へびをいくつも作っていますよ

DSC00415_20101025143913.jpg


遊んだ後の手洗いも上手になりました
DSC00416.jpg


絵本が大好きでみんな真剣に見ています。終わったら「もう一回!!」と声がとぶりす組さんですよ
DSC00419_20101025144031.jpg
続きを読む
【 2010/10/25 15:11 】

H22年度りす組(1才児) | コメント(0) |
気持ちいいな!
今週は雨ばかり続いてましたねでもそろそろ梅雨も明けそうですね!夏の暑さも本格的になるとますますプールも子ども達にとっては楽しみですりす組さんもかわいいい水着を着て遊んでいますよ!
プールに入ると好きなおもちゃを手に取り、水をくんではこぼしたり、それぞれ楽しそう中にはプールの水をコップのおもちゃにくんで、おいしそうに飲む子もいましたよシャワーをした後、気持ちよさそうにおしっこのシャワーが出る子も・・・
又、最初はプールが嫌で大泣きだった子も今では泣かずに遊んでいます
DSC02780.jpg
DSC02779.jpg
DSC02783.jpg
【 2010/07/17 15:07 】

H22年度りす組(1才児) | コメント(0) |
楽しいりす組さん
りす組さんがスタートして3ヶ月が経ちました。不安や緊張で大泣きしていた子どもも今では落ち着いて過ごす事も多くなり、笑顔がたくさん見られるようになりました当初は、苦手な食べものは絶対口にしなかった子も、今では随分と口に出来るようになり、食材に慣れる姿もみられています
食後、「おいしかった!!」とつぶやいたり、おかわりほしさに泣く子もいますよ
散歩や園庭遊びも大好きで」ぼうしを早くかぶりたいとアピールする子も・・・最近は雨も多く、クレヨンでお絵描きや、絵の具を使ったり、スポンジ積み木など楽しみました
水遊びも始まるので、その様子を次回お伝えします!お楽しみに!



DSC02753.jpg
DSC02757.jpg
続きを読む
【 2010/07/01 15:11 】

H22年度りす組(1才児) | コメント(0) |
| ホーム |