デコレーションホットケーキ♪
3月16日にデコレーションホットケーキを作りました

クッキングは何がしたいかの問いかけに、

子どもたちからは、「ケーキを作りたい」と

要望がありました

「ホットケーキに飾りをいっぱいつけるのはどう

と提案してみると、

「いいよ」との答えでした



給食室との相談の上、

ホットケーキを作って、

その上に生クリームとフルーツで飾り付けをすることにしました

まず、生地を混ぜましたDSC00381.jpg

次にホットプレートで焼きましたDSC00382.jpg

子どもたちが順番にひっくり返しましたよ

「あー」と喜びの歓声が上がっていました

焼きあがったら次は、
デコレーション

DSC00383.jpg  DSC00384_20100316163609.jpg DSC00385_20100316163656.jpg



バニラとチョコレートの生クリームをして、
バナナとみかんとさくらんぼを乗せました

ハッピバースデーと歌いながら作っていましたよ

DSC00386_20100316163618.jpg
DSC00387.jpg

DSC00390.jpg
DSC00391.jpg

二段重ねのホットケーキだったので、

みんなお腹いっぱい

大満足の子どもたちでした


**************************

たてわり保育では、一年間

「3びきのやぎのがらがらどんグループ」
「かいじゅうたちのいるところグループ」
で、活動をしてきました

今年度最後の活動では、お別れ会をした後に
給食を一緒に食べました
DSC00378.jpg
DSC00379.jpg

とても楽しい時間を過ごせたようで、
お部屋に戻って、何をしたか会話がはずんだ子どもたちでした

沢山お世話をしてもらったり、一緒に遊びました


**************************


チューリップが咲き始めましたDSC00396.jpg


まだまだ、咲いていないものが多いですが、
毎日、見るのが楽しみな子どもたちです

DSC00395.jpg

*****************

3月17日には、なすび園訪問をしました。
おじいちゃん、おばあちゃん方の前で
「たのしいね」
「うぐいす」の歌。
「山の音楽家」のカスタネット奏をしました

初めての場所で緊張していた子どもたちでしたが、
子どもたちなりに頑張っていました
なすび園の誕生会とのことで、
誕生カードを渡したり、握手をしたりしました♪

DSC00397.jpg

ぱんだ組での生活も残りわずか・・・・・

楽しく過ごしたいと思います

きりん組への進級、楽しみですね
【 2010/03/16 17:28 】

H21年度ぱんだ組(3才児) | コメント(2) |
玉ねぎの皮むき&凧揚げ(^o^)/
2月は野菜洗いを4回計画しました

子どもたちは、玉ねぎの皮むきが大好きで、

2、3個しかないと、

「したい」「次は交代して」と待っています。

給食の先生に頼んで、「玉ねぎを沢山お願いします」と

子どもたちと話に行きました。

玉ねぎをたくさん使う日があり、

計画していた日とは別の日に

一人一つずつむくことができました。

とても真剣に集中してむいていますよ
DSC00362.jpg
DSC00363_20100225173856.jpg




ビニール凧を作って遊びました
たくさん走り回りましたよ

お家に帰って、お家の方と遊んだお友達もいたようです
DSC00366_20100225173918.jpg
DSC00370.jpg
DSC00368.jpg
【 2010/03/01 19:38 】

H21年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
節分の跡!?(@_@;)
2月3日は節分。
ぱんだ組にも鬼さんがやってきました

『鬼が来たら、やっつける』とはりきっていた子どもたち

鬼さんを目の前にして、顔が引きつりながらも

豆を投げるお友達もいましたよ

鬼さんが帰った後、テラスに出た子どもたちが

入口にある足跡を見つけました

DSC00320.jpg
(ちょっと見にくいのですが・・・・)

『鬼が来たけん足跡がある』と
皆で騒いでいましたよ

いい一年を過ごせますように


1月に積雪がありましたね
   子どもたちも大喜びでした
   DSC00284.jpg
  DSC00286.jpg
   雪だるま作りや雪集めをしていました
   雪の冷たさを知った子どもたちでした
   翌日も残った雪で雪合戦やアイスクリーム作りをしましたよ
【 2010/02/04 21:06 】

H21年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
おいしかった(*^^)v
2月に入りましたね

寒くても天気がいい日はジャンバーも着ずに
園庭で遊ぶ元気な子どもたちです

子どもは風の子なのでしょうね

 12月にもちつきの見学に行きました
   
   見学の後はお部屋でおもちを食べました

   つきたてのおもちはおいしくて『もっと食べたーい』と

   話していた子どもたちでした

   DSC00273.jpg


 1月はレタスを収穫しました
   DSC00278.jpg
   DSC00277.jpg
 
  前回、サニーレタスを収穫した時に『苦い』というお友達もいたので、
   今回は、給食の先生の提案で・・・・・
   DSC00280.jpg
   DSC00281.jpg
   レタスを茹でて、マヨネーズと鰹節で和えていただきました
   しゃきしゃきした食感で、子どもたちもおいしく食べていました
【 2010/02/03 20:54 】

H21年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
レタス収穫しました!!
ぱんだ組では、10月にレタスの苗を植えました
DSC00206.jpg
   
   
   
11月下旬には、プランターから溢れそうになるほどに育ちました
DSC00254.jpg

サニーレタスを収穫して給食でたべることにしました


みんなできれいに洗いました
DSC00256_20091217174654.jpg

園長先生にも報告に行きました
『レタスが採れました。今から食べます。』
DSC00258.jpg

オーロラソースがかかっておいしく食べることができました
サニーレタスがのってるとより豪華に見えました
DSC00259.jpg
DSC00260.jpg
DSC00261.jpg
DSC00262.jpg
DSC00263.jpg
DSC00264.jpg


二回目の収穫では、フィッシュバーガーに挟んで食べました
DSC00270.jpg
DSC00269.jpg
【 2009/12/17 21:48 】

H21年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ