クッキーできたよ♪
11月2日にクッキー作りをしました

今回は生地作りからしました
バター、砂糖、卵、小麦粉、ベーキングパウダーを混ぜて、まぜまぜ

バターは「チーズみたいだね
卵はどんなにおいかな
と食材にも興味を持っていました

早く食べたいなー、おいしそうだなー、
と混ぜるときから話していました

DSC00234_20091102172638.jpg  DSC00235.jpg
DSC00236.jpg  DSC00237_20091102172705.jpg  
DSC00238.jpg  DSC00239.jpg
DSC00240_20091102172747.jpg
おいしいクッキーができるかなーと話しながら作っていましたよ

途中ハプニングがありながらも
どうにか麺棒で伸ばして、型抜きまで行きつきました

写真を撮り忘れてしまいましたが・・・・・
人形、お化け、お花、星などたくさんの形ができましたよ

給食室で焼いてもらいました
DSC00241.jpg

おやつで食べました
DSC00242.jpg
DSC00244_20091102172815.jpg
おいしかったと満足そうでした

ちょっと固くなってるというお友達もいました

いつも粘土遊びの時に、型抜きがやりやすいように
薄く伸ばしてするとことが多いので
今回も生地を薄くのばして作るお友達もいました・・・・
そうすると、できた時に固めにできてしまうみたいです

色んな形や固さがあるのもいいですよね

お家の方に試食のおみやげも作りました
お迎えの時に「はい」と渡していて、
「すごいねありがとう」という言葉をかけてもらい
嬉しそうな子どもたちでした

【 2009/11/02 20:49 】

H21年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
たくさん採れたよ☆
10月29日に芋ほりがありました

ぞう組さんと一緒に芋畑に出発
DSC00224_20091102172419.jpg

『お芋はどこかな
お芋がどこにあるか色んなところを掘っていました

つるを見つけるとすぐひっぱるお友達もいました
引っ張ったほうがたくさんとれるんだよと話していましたよ
一度ひっぱったらたくさん出てきたからでしょうね
DSC00226.jpg  DSC00227_20091102172511.jpg 
DSC00228_20091102172543.jpg   DSC00229_20091102172553.jpg
DSC00230.jpg  DSC00231.jpg

『大きいおいも見つけたよ
DSC00232_20091102172621.jpg  DSC00233.jpg

帰りはお芋を一個ずつ袋に入れて持って帰りました
たくさんとれたので、「いっぱい持って帰る」というお友達もいました
採れたお芋はちゃんと保育園に持って帰ってもらうのですが、
自分で採ったお芋は持って帰りたくなる気持ちもわかります

「また明日は大きいのが採れるかもよ」と帰ってから話をしていたお友達もいましたよ
芋掘りを楽しんだぱんだ組でした
【 2009/11/02 17:31 】

H21年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
どっちが高いかな?!
今、積み木コーナーが人気のぱんだ組です

最近は、どちらが高くできるか比べて遊んだり、
自分たちより高くしようとはりきって作っていますよ
DSC00167.jpg
DSC00166_20091005180147.jpg

10月3日に無事に運動会が終わりましたお疲れ様でした
ぱんだ組から午後まで参加になりましたが、
子どもたちは最後までよく頑張っていたと思います

応援ありがとうございました
【 2009/10/05 20:02 】

H21年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
野菜洗いとチョコレートパン(^-^)☆
更新が遅くなってしまいましたが
8月、9月のぱんだ組の活動を少しだけお伝えします


野菜洗い
だご汁に使う白菜を洗っています
DSC00149.jpg

チョコレートパン作り
パン生地を給食室に準備していただいて、
子どもたちが一口チョコを包みました
DSC00152.jpg
DSC00154.jpg
DSC00157_20091005175713.jpg

一人3つずつ作りました
たくさんできたでしょう
DSC00158.jpg
ちょっとチョコレートが見えていたり、つぶれたりしていて、
それぞれ違う形になりました
DSC00159.jpg
給食室で焼いてもらい、給食の時に食べました
DSC00162_20091005175856.jpg
DSC00163_20091005175918.jpg
DSC00164.jpg
おいしそうな笑顔でしょペロッと食べてしまいましたよ
【 2009/10/05 19:45 】

H21年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
お手伝いパート3♪
トマトサラダ作りをしました

子ども達がトマトを洗って給食室に運びましたよ
野菜を切ったりするところは給食の先生にお願いしました

トマト、きゅうり、アスパラガスをドレッシングの入ったボールに入れて、
DSC00018.jpg
子ども達が和えてみました
DSC00019_20090725130318.jpg
DSC00020_20090725130335.jpg

「おいしくなーれ」と混ぜましたよ
給食で食べて、いつもより多めにできたのですが、
おかわりまでして食べていました

お迎えにきたお家の方に「作ったよ」と話をしたり、
給食のサンプルケースのところで、
トマトサラダをみて「これが一番おいしかった」と話して帰ったようです

また何か作ってみたいなと思います
【 2009/07/25 13:18 】

H21年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
前ページ | ホーム | 次ページ