元気畑の野菜を食べて大満足!
今月中旬に、元気畑で育てたブロッコリーを使って
ピザを作りました。メニューは、子ども達と意見を
出し合って決定!トッピング決めでは、「ピーマン嫌だ、
マッシュルームも嫌!コーンもあんまり・・・」と、自分の
意見をみんなに伝え合い、結局、ブロッコリー、トマト、ウインナー、
鶏肉、コーン、チーズをのせることになりました
生地は、機械におまかせ!
トッピング後は、今まで見たこともない山盛りのピザに

そして、おやつの時間にいただきました。
アツアツの出来立てピザに感激
「うまーい!おいしい!ほっぺがおちそう!」とつぶやきながら、
ペロリと完食

今度は、何作る?と、ぞう組になってのクッキングに期待しているよう
です。
それから、ほうれん草は、味噌汁にして食べたいという要望で、給食の
先生にお願いして給食時に全クラスで食べることができました。
「給食の先生にありがとうって言いに行こう!」とつぶやいていたKくん
でした。
いろんな人の協力があって、食べられるありがたさに気づくことができた成長に嬉しく思いました
いつまでも、感謝の気持ちを忘れずにいてほしいです
DSC01829.jpg

DSC01861.jpg

DSC01867.jpg

DSC01867.jpg

DSC01872.jpg

DSC01875.jpg

【 2007/03/27 16:19 】

H18年度きりん組(4才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
掃除のお手伝い
最近、保育士が部屋の掃除をしていると、
ほうき、ちりとり、雑巾を持って自主的に
手伝う姿が見られます
それは、それは、感心です。
時々、道具の取り合いで喧嘩になる事も
ありますが、少しずつ交代する喜びを感じながら、
楽しく掃除をやっていますよ
終わると、「きれいになった!」と満足気につぶやいています。
きれいになる心地よさを実感している子ども達です。


それから、今日は中央公園のゴミ拾いに出かけました
子ども達は、宝探し?でもするかのように喜んで、次々とゴミを
発見していました
「公園がゴミだらけじゃ悲しいね!きれいな公園がいいね!」と
語り合う良い体験になりました。
DSC01828.jpg

【 2007/02/28 13:45 】

H18年度きりん組(4才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
凧作り
年に3回西部ふる里会の方に来て頂いて、
伝承あそびを教えてもらっています。
今回は、凧作りでした。
まず、2枚重ねのビニールを切って形を作り、
自由に絵を描きました。ドラえもん、アンパンマン、
ライオン、雪だるま、ハートなどを表現して楽しそうでした
それから、竹ひごや凧糸をつけてもらって絵凧完成!
「さぁ、凧揚げしよう!」とグラウンドへ出ると、走り回って
「あがった、あがったー!!」と大興奮
時々、友達の凧と絡んだりして、中断することもありました
また、風が出てくると動かずに凧揚げができることに
気づく子もいましたよ。
正月明けから楽しみにしていた凧揚げが実現でき、
大満足のきりん組でした。
澄んだ空に素敵な凧が舞い上がり、素晴らしい一日となりました。
DSC01742.jpg

【 2007/01/30 17:31 】

H18年度きりん組(4才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
クリスマスケーキ作り
毎年恒例!全クラスで、ケーキ作りをしました
きりん組は、事前に飾りで使う材料の話し合いをしました。
そこで、プリン、いちご、チョコソース、ポッキー、ももに
決まりました。
そして、3グループに分かれ、果物切り、生クリーム作り、
飾りつけを楽しみました。とっても素敵な世界にひとつだけの
ケーキが、3種類出来ましたよ
出来上がるとなぜか?自然とハッピーバースデーの歌と拍手で
盛り上がり、ルンルンでした
「早く食べたい、まだ食べんと?」と3時のおやつを楽しみに
しながら、お昼寝をするのでした
そして、目を覚ますと待ちに待ったおやつの時間
満面の笑みで、ケーキを頬張る幸せそうな子ども達でした。

DSC01713.jpg


DSC01714.jpg



DSC01724.jpg




DSC01720.jpg



DSC01723.jpg




DSC01726.jpg

【 2006/12/20 16:59 】

H18年度きりん組(4才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
すいかが実りましたが・・・
夏に給食ですいかをよく食べていました。また、
「すいかのたね」という絵本を見ていたという
事もあり、種をまいてみたいと言う子ども達の
要望で、八月末に元気畑にまきました。
が出て、花が咲き、実がなり、
ビニールハウスを作り、すいかの生長過程を温かく
見守ってきました。そして、直径5cmのすいかができたんですよ!
毎日、食べれるといいねと楽しみに観察していたのですが、先日
割れていることに気づき、子ども達はがっかりでした
しかし、もうひとつ直径1㎝の実ができています
今度こそ、順調に育ってほしいと願いながらお世話している
きりん組です。

DSC01673.jpg

【 2006/11/28 15:18 】

H18年度きりん組(4才児) | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ