けんばんハ~モニカ
 かおる保育園では、きりんぐみの年齢から、けんばんハーモニカをします

先日、はじめての練習をしましたよ
 
一人一台づつ、用意をしてホースをセットして、いざ、音を出して・・・

ドレミの鍵盤に、親指(1の指)人差し指(2の指)中指(3の指)をあわせて、
真剣な表情で、恐る恐る音を出してみる子供たちの様子は、見ていて、
応援したくなるほどでした

  緊張が伝わってくるくらい、肩に力が入っていて、いつも元気いっぱいの
みんなが、おしゃべりさえも忘れているようで......

  少しずつ、みんなで、演奏することの楽しさも感じてくれるといいなと思います

  毎日、ドレミでくちづさんでいる「チュウリップ」のドレミのところだけを弾いてみて、
「弾けたよ」と、誇らしげなきりん組さんでした


DSC08909.jpg DSC08908.jpg

DSC08906.jpg DSC08904.jpg

DSC08907.jpg DSC08905.jpg




【 2009/05/22 16:59 】

H21年度きりん組(4才児) | コメント(0) |
ハリー君とハニーちゃんと遊んだよ~!!
 4月13日月曜日、野球でおなじみのソフトバンクホークスの
キャラクター「ハリー君、ハニーちゃん」が遊びに来てくれました
DSC01372_20090414175405.jpg


●ハリー君、背番号100、4番バッターで、エース。ハニーちゃん、背番号082(ハニー)、ハリー君を応援しているガールフレンドです。
   DSC01390.jpg  DSC01373_20090414175625.jpg DSC01375.jpg


 ぞうぐみさんときりんくみさんは、保育園のお友達の代表で、
ハリー君とハニーちゃんと一緒に体操やゲームを楽しみましたよ

 楽しみにしていたお友達、ちよっぴり怖がっていたお友達と
様々でしたが、初めて会ったハリーくんとハニーちゃんの
大きさにびっくりしていた様子は同じようでした

 体操は、「それゆーけー われらーのー わかたかぐんーだんー
の曲にあわせての簡単な体操でハリー君たちが教えてくれました

DSC01376.jpg  DSC01381.jpg   DSC01377.jpg


 その後、ゲームをする頃には、こどもたちも大きなキャラクターにも
なれて、ハリー君とハニーちゃんと手をタッチさせて楽しいひと時を
過ごせたようですよ

●最初は、ボールまわしゲーム、2つのチームに分かれて、ボールを後ろの友達に手渡していきます。「落とさないように、気をつけてね!!」
      DSC01387.jpg   DSC01386_20090414181900.jpg

●次は、野球ゲーム、バットで、ボールをカッキィ~ン!!!!「1塁に向かって、ダッシュ!!!   
DSC01392.jpg  DSC01403_20090414183352.jpg   DSC01401_20090414183447.jpg

●ハリー君からボールを受け取って、的を狙って投げます。3塁で待っているハニーちゃんとタッチして、ゴール。
DSC01408.jpg  DSC01404.jpg  DSC01397_20090414184225.jpg


●最後にみんなで、写真を撮りました。
    DSC01411.jpg   DSC01415.jpg


●「野球がんばってね!!」「また遊ぼうねぇー」「さようならー」と声をかけながら、ハリー君たちとお別れするのが、さびしいようです。「またきてねー」
                DSC01419.jpg


なかなか、体験できない事ができて、大喜びのみんなでした
【 2009/04/14 17:47 】

H21年度きりん組(4才児) | コメント(0) |
どきどきの体操教室!!
四月六日、待ちに待った第1回目の体操教室に参加しました
登園してすぐから、そわそわと落ち着かない様子の子ども達。「いつ着替えると~」と、真新しいゼッケンがついた体操服を持って、担任の所に訪ねにきてました
進級する前に、体験はしているものの、どきどきしている様子のみんなの顔を見ながら、頑張れ~っと、応援する担任でした
フラフープを使ったジャンプや、フープくぐり、フープ回しを楽しんだ子ども達でした

DSC08698_20090414170314.jpg     DSC08703.jpg

DSC08702.jpg   DSC08701.jpg

DSC08699.jpg

  
【 2009/04/14 16:55 】

H21年度きりん組(4才児) | コメント(0) |
前ページ | ホーム |