急に冷え込むようになりましたね。ぞう組のこどもたちも、少し咳が出たり鼻水が
出たりする子が増えてきました。でもみんな、とっても元気に過ごしています。 これからますます寒くなるので、手洗い、うがいをしっかり行い、風邪の予防に 努めたいと思います。 先日、プリン作りに挑戦しました ![]() 今回は、「蒸す」体験をすることを一番の目的にしていました。 蒸し器から出る湯気を見て「お~ ![]() 興味津々でしたよ。 担任が「今から15分くらいで蒸しあがるかな?」というと、カウントダウンが 始まりました(笑)カウントダウンするには、ちょっと長かったですね ![]() とってもおいしくできあがり、みんなで楽しく食べました ![]() この大成功の陰には、給食の先生の温かい協力がありました ![]() 子ども達に「たくさんの人が協力してくださったんだよ。」と話すと、真剣に聞いてくれました。 これも成長の証かな、と嬉しく思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気畑で育てているレタスを収穫しました。 たくさん収穫できて、他の子ども達や先生にも食べてもらうことができ、 とても喜んでいたみんなです。 うさぎ組さんに持って行ったあと、子ども達が食べてくれるかこっそり 見ていた姿がかわいらしかったです ![]() 他のクラスの子ども達も食べてくれたようで、「おいしかったよ!」 「また明日も持ってきてね!!」と声をかけてくれました。 みんなに喜んでもらえたことが、何より嬉しかったぞう組です ![]() ![]() ![]() 先月ですが、芋掘りの前日に、職員とぞう組の子ども達とで、芋のつる切り・つる運びを しました。職員が切ったつるをこども達が畑の隅っこへ運んでくれました。 翌日の芋掘りをみんなで楽しめるようにと、みんな本当によく頑張ったんですよ ![]() もちろん、翌日の芋掘りも、根気強く掘りました!! お休みの子のぶんまで、しっかり掘ってくれた頼もしい子ども達でした。 小さい子ども達に、「掘ってやろうか?」と声をかけて手伝った子もいて、 そんな気遣いが、とても嬉しかったです ![]() ![]() ![]() ![]() 園庭の落ち葉を拾い集めて、焼き芋会で使いました。 かまどで焼いたほっかほかのお芋、美味しかったですよ ![]() 落ち葉を集める時も、みんなで協力していました。 いつの間にか、園庭遊びで使う「くまで」を持ってきて集めていました。 ![]() |
![]() |