積み木大好き!!
 きりん組は、他のどのクラスよりも積み木
のコーナーを広くとっています。なぜなら、
みんな積み木が大好き

 ちよっとした空き時間にでも素敵なオブジェ
を完成させてしまいます壊すの
が惜しいのでいつも写真を撮っているんですよ



DSC01202.jpg

【 2006/03/13 17:33 】

H17年度きりん組(4才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
ブロッコリの収穫したよ!
 今朝、4ヶ月間テラスで大切に育てていた
ブロッコリ3株の収穫をして、みんなで大切
に給食室に運び、「かぶときのこのクリーム
スープ」の中に入れてもらいました。
 他のクラスの保育士にも、「おいしかった
」と声をかけられて、得意げ
な子ども達!!
 野菜が苦手なお友達もパクパクと食べてく
れました。テラスの強風にも、冬の霜にも負
けず育ってくれたおいしいブロッコリに感謝
です。
DSC01160.jpg

【 2006/02/28 12:54 】

H17年度きりん組(4才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
すてきでしょ!
保育園のおとなりの中島中央公園でで遊ぶ日
は、クローバーや、落ちていた椿の花などを
集めて素敵なオブジェを作る事が、ひそかな
ブームになっています
今日もかわいいオブジェが出来たので見てく
ださいね心がいやされること間
違いなしです

ぐりとぐらの世界みたいでしょう!
DSC01147.jpg


DSC01145.jpg


DSC01146.jpg


DSC01136.jpg

【 2006/02/23 16:51 】

H17年度きりん組(4才児) | コメント(2) | トラックバック(0) |
山からオニがやってきた!
 オニは~外、福は~内!と練習してると、
2人のオニが入ってきました。
 
 オニと指相撲をすると言ったり、あんな
に勇ましかったのに、全員へやの隅に逃げ
込み、大泣きする子や保育士にしがみつく
子。etc・・・   

 オニが保育士を連れて行こうとすると慌
てるものの助けに来てくれる子はなく・・。
保育者は、こわがる演技をしながら、「豆
でオニさんやっつけて!連れて行かれる~!」
と助けを求めると、やっと数人、遠~くか
ら、豆をなげてオニをやっつけてくれまし
た。

 お礼を伝えると、「俺達がやっつけたけん、
オニ帰ったよ。」と嬉しそうな笑顔です。

 年に1回の節分の行事。オニの怖さではな
く、意味や風習もきちんと伝えていきたいと
思います。
【 2006/02/06 15:31 】

H17年度きりん組(4才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
みんなで食べるとおいしいね!
子ども達も楽しみにしていたおうちの方と
の会食会がありました。

 前日、収穫した大根と年長さんが育てた
人参は、ふわふわと柔らかく、給食室の先
生方が即席で作ってくれた大根葉のつけも
のも、とても好評で、ごはんをおかわりす
るお母さんの姿もありました。 

 野菜嫌いのお友達が食べてくれるかな?
と心配もしていたのですが、何と、いつも
よりもずいぶん早くに完食。おいしいおい
しいと大好評でした。

 普段ゆっくりお話しする機会が少ないお
うちの方とも色々子どもさんの事について
や世間話?etc・・・する事ができ、素敵
な時間を持てたと思います。

 体調不良で残念ながらお休みされた方も
おられましたが、来年、年長さんになって
からの会食は参加して頂ければいいですね!
【 2006/02/03 15:52 】

H17年度きりん組(4才児) | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ