あけましておめでとうございます(^○^)☆彡

新年あけましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました
今年もどうぞ、よろしくお願い致します!

先月はブログを更新できず…すみません

今日は、お正月のお休みも終わり
久しぶりに子どもたちに
会うことができ、いつもと変わらず
元気で可愛らしい姿に、
とっても癒された担任でした

もうすぐマラソン大会
うさぎ組さんも初参加します

ということで…中央公園に行き
みんなでコースを走ってきましたよ

DSC02664_2023010418064554b.jpg DSC02663_20230104180643460.jpg

準備体操をして・・・
よ~いどん

DSC02667_20230104180847293.jpg DSC02676.jpg
DSC02669_2023010418084806e.jpg

ものすごい速さで走っていく子どもたち(笑)

お正月ごろごろしていた担任は
ついていくのに必死でした…(笑)

公園に遊びに来たときは、
マラソン大会のコースを走っているので
道のりもわかってきているようです

DSC02680_202301041812233dd.jpg DSC02681.jpg

先にゴールしたお友だちが、
後から走って来る子どもたちに
「がんばれ~!!!」
と応援してくれる姿も

DSC02684_20230104181430520.jpg DSC02686.jpg

みんな無事にゴールできました

この後は、公園のグラウンドで
さらにたくさん走りまわり…(笑)

帰ろうとしていると、
どんぐりが大量に落ちていて…

DSC02694_20230104181706130.jpg DSC02702_20230104181712bb6.jpg

DSC02701_20230104181710a87.jpg

どんぐり集めに夢中になる
子どもたちなのでした

DSC02699.jpg DSC02696.jpg

DSC02693_2023010418170373f.jpg DSC02691_20230104181702a34.jpg

今年も、元気いっぱいのうさぎ組さんと
たくさん楽しい思い出を
作っていきたいと思います
【 2023/01/04 18:27 】

R4年度うさぎ組 | コメント(0) |
お店屋さんごっこ(^O^)/
なりきりごっこを楽しむ子が多いうさぎ組さん

最近は、お部屋や園庭で
ままごとをしていると
子どもたちから「いらっしゃいませ~!」
という声がよく聞こえてきます

「○○いかがですか~?」「アイスですよ~」
などと、お店屋さんになりきる姿が
多く見られ、そんな姿が
もっと楽しくなるといいな~と思い、
実際にいろんなものを使って
食べ物を作ってみることにしました

まずはポテト!
食べたことがあるお友だちも多いようで
「ポテトポテト~」と、るんるんで
興味を持ってくれる子どもたち(笑)

保育者と一緒にはさみを使って
本物のポテトのように
細長くチョキチョキ・・・

DSC02411.jpg DSC02410.jpg

DSC02409.jpg DSC02408.jpg

DSC02407.jpg DSC02406_2022112613460135e.jpg

DSC02405.jpg

はさみの使い方も、だんだんと
上手になってきた子どもたちです

DSC02413.jpg

できあがり~

お次はキャンディ!
新聞紙を丸めて、折り紙で包み
ねじねじとひねって作りました!

DSC02415.jpg DSC02414.jpg

DSC02426.jpg DSC02419.jpg

DSC02422.jpg

できあがり~

出来上がったポテトやキャンディを持って
お友だちとテーブルを囲み、
プチパーティをする姿も・・・

DSC02412.jpg

DSC02425_202211261350537d8.jpg DSC02423.jpg

またまた別の日は
カップケーキやドーナツを作りました!

DSC02449_202211261401458e5.jpg DSC02457_20221126140154f30.jpg

こちらも子どもたちが自分で
新聞紙を丸めたり捩じったりして
作っています

DSC02458_20221126140155255.jpg DSC02455_20221126140153b14.jpg

DSC02454_20221126140151236.jpg DSC02453_20221126140150938.jpg

DSC02451_20221126140148e89.jpg DSC02450_20221126140148492.jpg

子どもたちが自分で好きな色を選んで
イチゴ味やブドウ味、チョコ味・・・
と、いろんなケーキが出来ていて
どれもとってもおいしそうでした

そして先日は、
お店屋さんとお客さんに分かれて
遊んでみました

DSC02460_202211261410401fb.jpg DSC02481_20221126141046442.jpg

DSC02480_20221126141706167.jpg DSC02471_20221126141705cc6.jpg

お店屋さんたちからは
「いらっしゃいませ~」「どれがいいですか~?」
と言う声が

「お金をください~」と言う子もいて
笑ってしまいました(笑)
お買い物の様子をよく見ていますね!

DSC02490_20221126141051dc9.jpg DSC02489_202211261410495ef.jpg

DSC02488_202211261410494df.jpg DSC02469_202211261410465b6.jpg

DSC02463_20221126141043178.jpg DSC02461_20221126141042f10.jpg

DSC02482_202211261424598fd.jpg

買いに来たお友だちは
「これください」「ケーキがいいです」
と、自分の好きなものを買っていましたよ

買った食べ物たちは、
広いスペースに持って行って
もぐもぐ・・・

DSC02513_20221126142220e01.jpg DSC02511_20221126142217342.jpg

DSC02505_20221126142214120.jpg DSC02478_20221126142203b06.jpg

DSC02501_202211261422124e5.jpg DSC02498_202211261422118ab.jpg

DSC02496_20221126142211d9c.jpg DSC02495_2022112614220845a.jpg

DSC02491_20221126142206f2a.jpg DSC02483_20221126142205e63.jpg

たくさん売れて、たくさん買って
楽しそうな子どもたちでした

おうちに持って帰る!ママにあげる!
とバックに入れる子が多く、
また何か作った日は、お迎えの際、
手土産が多くなるかと思います・・・(笑)
【 2022/11/26 14:31 】

R4年度うさぎ組 | コメント(0) |
お散歩日和(^○^)☀

ブログの更新が遅くなってしまいました

先日は、運動会に足を運んでいただき
ありがとうございました
お手伝いにもご協力いただき
大変お世話になりました

たくさんのお客さんを前に
少し緊張気味の子どもたちでしたが
笑顔を見せてくれる場面もあり、
子どもたちそれぞれに
頑張ってくれたのではないかと思います

最近、お散歩に出かけることが多いので
今回はその様子をお伝えしたいと思います

うさぎ組さんのよく行くお散歩ルートは
山下神社までの道のり
子どもたちは「かみさまのおうち」
と呼んでいます

神社に向かうまでには田んぼ道が・・・
そこでいろんな発見をする子どもたち

DSC01882_20221013181102178.jpg DSC01881_20221013181101c11.jpg

DSC01717_2022101318141214f.jpg DSC01718_20221013181413940.jpg

立ち止まって田んぼをのぞき見・・・
「なんかいたー!!!」「うごいたー!!!」
という興奮気味の子どもたちの声が
飛び交います(笑)

大きなタニシがいたようで、
「かたつむり!!!」という声もありました(笑)
とっても大きくてびっくりでした

中にはジェスチャーで発見の喜びを
伝えてくれるお友だちもいましたよ

DSC01740_2022101318202816c.jpg DSC01739_20221013182026ae4.jpg

「カタツムリ」と「かにさん」を
表現しているそうです(笑)

可愛らしいお花たちも人気でしたよ~

DSC01883_2022101318215041f.jpg DSC01884_20221013182152994.jpg

DSC01735_202210131821534c9.jpg DSC01736_20221013182155e9f.jpg

最近では、道路を歩きながら
車が来ていないか、
自分から進んで確認してくれる姿が
増えてきましたよ

「車来たよー!」と、
お友だちに大きな声で教えてくれたり
「危ないから止まって!」と
抱きしめて守ってくれる姿も・・・

DSC01966_2022101318272232d.jpg

神社が見えてくると
「かみさまのおうち着いたー!!!」
と大喜びの子どもたち

DSC01733_20221013183531324.jpg DSC01732.jpg

おじゃましま~す、とごあいさつ

神社の中では・・・
葉っぱや木の枝、石集めをしたり

DSC01749.jpg DSC01984_202210131833219d3.jpg

DSC01973_202210131833155d6.jpg DSC01728_20221013183525142.jpg

地面にお絵描き~

DSC01977_20221013183319bbf.jpg DSC01980_20221013183319a2e.jpg

追いかけっこをしたり
高いところからジャンプして見たり・・・

DSC01889_2022101318322448e.jpg DSC01888_202210131832234b0.jpg 

「これは何だ?」と
神社にあるもので遊んでみたり・・・

DSC01761_20221013183540f3f.jpg DSC01751.jpg

DSC01748.jpg DSC01746_2022101318353239c.jpg

DSC01731.jpg DSC01730_202210131835268b9.jpg

水を発見
「冷たいかな~?」と、ちょんちょん(笑)

DSC01970_2022101318331367a.jpg DSC01976_202210131833163ea.jpg

DSC01760_20221013183538ab6.jpg 

DSC01727_20221013183524907.jpg DSC01723_202210131835221b9.jpg

ばあ~!と顔を出す子どもたち

こんな感じで、みんなそれぞれに
かみさまのおうちでの時間を
たのしく過ごしていますよ

DSC01986_20221014180703204.jpg DSC01985_20221014180701abd.jpg

帰り道で、はいチーズ

季節も移り変わり、
過ごしやすい気温になってきたので
これからまた、秋のお散歩も
楽しんでいきたいなと思います

その様子もまた
お伝えしますね~

【 2022/10/14 18:23 】

R4年度うさぎ組 | コメント(0) |
お野菜スタンプ(^O^)

7月は育てた野菜の
収穫をしたり味見をしたり…
野菜にたくさん触れた子どもたち

今回は、野菜スタンプで
遊んでみました

DSC01464_20220812164116837.jpg

ブロッコリー、しめじ、れんこん、ゴーヤ、
とうもろこし、チンゲン菜を使ってみました

DSC01465_20220812164337c12.jpg DSC01466_20220812164338397.jpg

子どもたちの前で実際に野菜を切り、
断面を観察・・・

「見せて見せてー!」と、
興味津々の子どもたち

DSC01468_20220812164647f25.jpg DSC01469_20220812164650ae4.jpg

DSC01472_2022081216465064d.jpg DSC01474_20220812164653a7b.jpg

DSC01476_20220813071921c47.jpg DSC01482_20220813071923015.jpg

触った感触を楽しんだり匂いを嗅いだり、
色、形、種などを見たりしながら
野菜のおなかをじっくり観察していました

DSC01479_202208121647351a4.jpg

オクラを切ったときは、
「おほしさまみたい~」「お花みたい~」
という声が聞こえてきましたよ☆彡

ゴーヤのおなかに種を発見!

DSC01488_2022081307235151a.jpg DSC01485.jpg

みんな種を取ることに夢中になっていました(笑)

DSC01486.jpg DSC01487.jpg

そして早速スタンプ!
どんな形になるかな~・・・

DSC01496_2022081307302393d.jpg DSC01497_20220813073024d4a.jpg

DSC01498_20220813073027e38.jpg DSC01506_202208130730312e7.jpg

ひとつの野菜をたくさんスタンプ!する子もいれば、
いろんな野菜の形の違いを楽しむ子も・・・

横並びに綺麗にスタンプしている子も
いましたよ

DSC01501_20220813073029c22.jpg DSC01502_202208130730303d4.jpg

DSC01510_20220813073033411.jpg DSC01509_202208130730340ac.jpg

それぞれに楽しみ方が違って
見ていておもしろかったです

DSC01512_2022081307303680b.jpg

こんな感じで、
出来上がりました~

定番のオクラ、そしてゴーヤが特に
お花の輪っかのような形になって
とっても可愛かったですよ~

また、他の野菜でもチャレンジしてみたいなあ
と思っています

野菜に触れる活動のあと、
給食に野菜が出ると
「食べてみようかな・・・」と
興味を持ってくれた子もいました

DSC01425_202208130743371a8.jpg DSC01428.jpg

DSC01427.jpg

子どもたちがいろんな食材に触れながら
ワクワクした気持ちをもって、
楽しい食事につながるような経験を
これからたくさんつくっていきたいなあと
思っています
【 2022/08/13 07:49 】

R4年度うさぎ組 | コメント(0) |
プール日和(^○^)☀

日中とても蒸し暑い日が続き、
夏を感じる毎日ですね

そんな晴れた空の下、
プール開きをしました~

りす組のときは、小さいたらいに入って
水遊びを楽しんでいましたが
うさぎ組になったので・・・
少し大きめのビニールプールを用意

「きゃ~~~」と声をあげながら
プールに入る子どもたち

DSC01190_20220715162529672.jpg DSC01188_20220715162528289.jpg

満面の笑みです(笑)

DSC01191_20220715162531601.jpg DSC01194_20220715163712f1b.jpg

DSC01134_20220715162523774.jpg

水鉄砲が大人気

DSC01132_20220715163404876.jpg DSC01130_20220715163403cc2.jpg

DSC01200_2022071516422403c.jpg

手をついて足をバタバタさせながら
泳ぐ姿も・・・

DSC01196_20220715162532197.jpg DSC01187_20220715162526c5f.jpg 

DSC01202_202207151637144ea.jpg DSC01184_2022071517034497d.jpg

「きもち~~~い!」「つめた~い!」と
大興奮の子どもたち

外がとっても暑かったので
冷たいプールが気持ちよかったようでした

厳しい暑さを感じながらも
夏ならではの遊びを満喫している
子どもたちです~

クラスだよりでも記載がありましたが・・・
最近は、お外でおやつを食べている日もあります

DSC01138_202207151648420a8.jpg

なんだかピクニック気分

DSC01146_20220715164849b6a.jpg DSC01144_2022071516484835d.jpg

DSC01141_20220715164846952.jpg DSC01139_20220715164843465.jpg

おやつを食べたらすぐ
遊びに行くことができるので
時間いっぱい遊べて、たくさん体を動かして
満足そうな子どもたちの姿が
見られます

お外でたくさん遊んだ日は
ご飯をモリモリ食べて、
お布団に寝転がるといつのまにか
スヤスヤと眠っている子どもたちです

これからもっと暑さも厳しくなってくると思いますが
暑さに負けず、まだまだ元気に
過ごしていきたいと思います
【 2022/07/15 17:04 】

R4年度うさぎ組 | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ