|
新年あけましておめでとうございます   昨年は大変お世話になりました   今年もどうぞ、よろしくお願い致します!  先月はブログを更新できず…すみません   今日は、お正月のお休みも終わり 久しぶりに子どもたちに 会うことができ、いつもと変わらず 元気で可愛らしい姿に、 とっても癒された担任でした   もうすぐマラソン大会   うさぎ組さんも初参加します   ということで…中央公園に行き みんなでコースを走ってきましたよ   準備体操をして・・・ よ~いどん      ものすごい速さで走っていく子どもたち  (笑) お正月ごろごろしていた担任は ついていくのに必死でした…(笑) 公園に遊びに来たときは、 マラソン大会のコースを走っているので 道のりもわかってきているようです    先にゴールしたお友だちが、 後から走って来る子どもたちに 「がんばれ~!!!」 と応援してくれる姿も    みんな無事にゴールできました    この後は、公園のグラウンドで さらにたくさん走りまわり…(笑)  帰ろうとしていると、 どんぐりが大量に落ちていて…    どんぐり集めに夢中になる 子どもたちなのでした     今年も、元気いっぱいのうさぎ組さんと たくさん楽しい思い出を 作っていきたいと思います  
|
 |
|
|
 |
|
ブログの更新が遅くなってしまいました   先日は、運動会に足を運んでいただき ありがとうございました  お手伝いにもご協力いただき 大変お世話になりました   たくさんのお客さんを前に 少し緊張気味の子どもたちでしたが 笑顔を見せてくれる場面もあり、 子どもたちそれぞれに 頑張ってくれたのではないかと思います    最近、お散歩に出かけることが多いので 今回はその様子をお伝えしたいと思います   うさぎ組さんのよく行くお散歩ルートは 山下神社までの道のり  子どもたちは「かみさまのおうち」 と呼んでいます   神社に向かうまでには田んぼ道が・・・ そこでいろんな発見をする子どもたち     立ち止まって田んぼをのぞき見・・・ 「なんかいたー!!!」「うごいたー!!!」 という興奮気味の子どもたちの声が 飛び交います(笑)   大きなタニシがいたようで、 「かたつむり!!!」という声もありました(笑) とっても大きくてびっくりでした  中にはジェスチャーで発見の喜びを 伝えてくれるお友だちもいましたよ    「カタツムリ」と「かにさん」を 表現しているそうです(笑)   可愛らしいお花たちも人気でしたよ~     最近では、道路を歩きながら 車が来ていないか、 自分から進んで確認してくれる姿が 増えてきましたよ   「車来たよー!」と、 お友だちに大きな声で教えてくれたり 「危ないから止まって!」と 抱きしめて守ってくれる姿も・・・    神社が見えてくると 「かみさまのおうち着いたー!!!」 と大喜びの子どもたち   おじゃましま~す、とごあいさつ   神社の中では・・・ 葉っぱや木の枝、石集めをしたり   地面にお絵描き~    追いかけっこをしたり 高いところからジャンプして見たり・・・ 「これは何だ?」と 神社にあるもので遊んでみたり・・・    水を発見   「冷たいかな~?」と、ちょんちょん(笑)   ばあ~!と顔を出す子どもたち   こんな感じで、みんなそれぞれに かみさまのおうちでの時間を たのしく過ごしていますよ    帰り道で、はいチーズ   季節も移り変わり、 過ごしやすい気温になってきたので これからまた、秋のお散歩も 楽しんでいきたいなと思います   その様子もまた お伝えしますね~  
|
 |
|
7月は育てた野菜の 収穫をしたり味見をしたり… 野菜にたくさん触れた子どもたち  今回は、野菜スタンプで 遊んでみました    ブロッコリー、しめじ、れんこん、ゴーヤ、 とうもろこし、チンゲン菜を使ってみました   子どもたちの前で実際に野菜を切り、 断面を観察・・・   「見せて見せてー!」と、 興味津々の子どもたち     触った感触を楽しんだり匂いを嗅いだり、 色、形、種などを見たりしながら 野菜のおなかをじっくり観察していました    オクラを切ったときは、 「おほしさまみたい~」「お花みたい~」 という声が聞こえてきましたよ☆彡 ゴーヤのおなかに種を発見!   みんな種を取ることに夢中になっていました  (笑)  そして早速スタンプ!   どんな形になるかな~・・・   ひとつの野菜をたくさんスタンプ!する子もいれば、 いろんな野菜の形の違いを楽しむ子も・・・  横並びに綺麗にスタンプしている子も いましたよ     それぞれに楽しみ方が違って 見ていておもしろかったです    こんな感じで、 出来上がりました~  定番のオクラ、そしてゴーヤが特に お花の輪っかのような形になって とっても可愛かったですよ~  また、他の野菜でもチャレンジしてみたいなあ と思っています   野菜に触れる活動のあと、 給食に野菜が出ると 「食べてみようかな・・・」と 興味を持ってくれた子もいました     子どもたちがいろんな食材に触れながら ワクワクした気持ちをもって、 楽しい食事につながるような経験を これからたくさんつくっていきたいなあと 思っています  
|
 |
|
日中とても蒸し暑い日が続き、 夏を感じる毎日ですね   そんな晴れた空の下、 プール開きをしました~   りす組のときは、小さいたらいに入って 水遊びを楽しんでいましたが うさぎ組になったので・・・ 少し大きめのビニールプールを用意   「きゃ~~~  」と声をあげながら プールに入る子どもたち    満面の笑みです   (笑)   水鉄砲が大人気     手をついて足をバタバタさせながら 泳ぐ姿も・・・    「きもち~~~い!」「つめた~い!」と 大興奮の子どもたち   外がとっても暑かったので 冷たいプールが気持ちよかったようでした   厳しい暑さを感じながらも 夏ならではの遊びを満喫している 子どもたちです~   クラスだよりでも記載がありましたが・・・ 最近は、お外でおやつを食べている日もあります    なんだかピクニック気分      おやつを食べたらすぐ 遊びに行くことができるので 時間いっぱい遊べて、たくさん体を動かして 満足そうな子どもたちの姿が 見られます   お外でたくさん遊んだ日は ご飯をモリモリ食べて、 お布団に寝転がるといつのまにか スヤスヤと眠っている子どもたちです   これからもっと暑さも厳しくなってくると思いますが 暑さに負けず、まだまだ元気に 過ごしていきたいと思います   
|
 |