ぱんだ組もとうとう残すところあと2日となってしまいました。
先日からピクニックを行っていたきりん組さんを見て
「いいなぁ」と羨ましそうにしていた子ども達・・・
そこで、3月末で転園となってしまうRちゃんの『お別れピクニック』を計画しました

おにぎりを自分達で握って、給食の先生におかずを作ってもらって、お弁当箱に詰めて
ピクニックへ行きます

ピクニックの話をしてからずっと楽しみにしていてくれた子ども達。
いよいよ当日です

楽しみいっぱいで登園してきて、早速お弁当箱のお披露目会


おにぎりは「ツナマヨ」「昆布」「鮭」の中から好きな具を1つ
「わかめ」「のりたま」の中から好きなふりかけを1つ
合計2つ握りました。「鮭」が人気でした~



おかずは「ハンバーグ」「ウインナー」「フライドポテト」「枝豆」「いちご」
おまけに「りんごジュース」も・・・


お弁当ができあがると、ピクニックに出発進行~
裏の畑で食べるのですが、時間があったのでぐるっと近くの田んぼ道を
散歩することにしました。
「あるこ~

あるこ~

わたしは~げんき~

」と
大合唱で歩き始めました。




しかし・・そのうち・・・
「おなかへった~」「はやくたべたい」「まだたべんと~」の大合唱

裏の畑に到着すると、待ちきれないとばかりにシートを広げました。
外で食べるお弁当って、どうしてこんなにおいしいのでしょう


「外は気持ちいいね」と保育者が言うと「またそとでたべたい!」とS君。
「みんなでたべるとおいしいね」とY君。
本当に楽しくて、今日は笑顔に満ち溢れた一日でした


ピクニックから帰ると、Y先生の素話を聞きながら
ぐっすりと眠りについた、かわいいかわいい子ども達です


残念ながら今日はお休みで参加できないお友達がいて寂しかったですが
またきりん組になったら一緒に行こうねと話しました

今年度も大変お世話になりました。
いよいよ4月からはきりん組

先週からはうさぎ組さんも2階の生活が始まり、ぱんだ組の子ども達も
お兄さん・お姉さんになったようで喜んでいます。
来年度もよろしくお願いいたします
