おおきくなぁれ~!!

先日、ぱんだ組の子どもたちと何か野菜を育てたいと思い
子どもたちに提案してみました!
すると 「いいよー!!」とのお許しが


まずは「みんな何の野菜を知っている?」と聞いてみると
”にんじん” ”きゅうり” ”トマト” ”キャベツ” 
”ピーマン” ”かぼちゃ” など、沢山の名前が出てきました!


その中から苗屋さんと相談して
ピーマン・トマト・オクラの苗を植えることに(*´v`)


今年は予想外の早い梅雨入りということもあり、
雨続きの中の晴れ間の隙に急いで苗植えをしました


土や肥料を前にして「何かにおいがするねー」と話すと
「いいにおいー!!!」と喜ぶ子どもたち

IMG_1482.jpg

IMG_1483.jpg





一つ一つの肥料をプランターへと入れる度に
「これはなに?」と興味津々な子もいましたよ

IMG_1494.jpg

IMG_1516.jpg

IMG_1513.jpg




肥料を混ぜるお手伝いを頼むと真剣な表情で
しっかり混ぜてくれる子どもたち

IMG_1500.jpg

IMG_1501.jpg

IMG_1502.jpg

IMG_1505_202105251728152e2.jpg




雨が続いていて、成長してくれるか心配ですが…
子どもたちと水やりなどのお世話をしながら
成長を一緒に楽しく見守っていきたいと思います
【 2021/05/25 17:43 】

R3年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
ぱんだ組スタート✩
ぱんだ組になり、1か月が経ちました


引っ越しも重なり、バタバタしたり、環境がころころ変わったりと
子どもたちも落ち着けない面もありましたが・・・
新園舎での生活に少しずつ慣れてきている様子の子どもたちです(*^_^*)


まだ登園時、不安げな子もいるので早く安心して登園できるように
子どもたちとの関係づくりに努めていきたいと思います!!



先日、うさぎ組のころから慣れ親しんでいる園舎横のあぜ道
 通称 トトロの道 へお散歩に行きました♡

歩いていると1人の子がつい足を滑らせ田んぼのわきの方へ…
担任が慌てて駆け寄るも生い茂る草花のおかげでへっちゃらの様子…
むしろ楽しそう…(。-_-。)笑

すると、それを見た子どもたちは次々に田んぼの草花へダイブ!!!!

IMG_1349_2021042808182526c.jpg       IMG_1352.jpg


そこで、お邪魔させてもらうことに…


「ごはんできたよー!」 「おふろはこっちー!」 「ジャグジーもあるよ!」 
(←まさかのジャグジーに驚き!笑)          と、お家ごっこが始まったり・・・  


「かくれんぼしよー!」とひょっこり帽子が見え隠れしている
可愛いぱんだ組さんらしいかくれんぼ
IMG_1356.jpg      IMG_1358.jpg

担任が探しに行き近づくと自ら「ばぁーーーー!!」と驚かす子どもたち(^∇^)
IMG_1359.jpg



草花やてんとう虫を夢中で探す姿も・・・
IMG_1351_2021042808182893f.jpg     IMG_1350.jpg

IMG_1348.jpg     IMG_1353_20210428081831c55.jpg




「これなんだろう」 「おおきいね」
IMG_1344.jpg


「ひっぱってみよう!」 「ぬけるかな?」
IMG_1343_20210428081817890.jpg    IMG_1341_20210428081816de2.jpg    IMG_1339.jpg



「だれかてつだってー!!!!」
「みんなで・・・うんとこしょ!どっこいしょ!!!!」
IMG_1347.jpg


なんて、まるで”大きなかぶ”のように友だちと力を合わせて楽しむ姿も見られましたよ\(^o^)/


みんなそれぞれにいきいきと楽しむ姿が見られ、自分の小さい頃田んぼで遊んだことを思い出し
保育者まで一緒に楽しんでしまいました(* ´ ▽ ` *)


こういった自然の中で存分に遊べる貴重な体験を大切に
沢山外遊びを通して自然と触れ合うことができたらと思います


お散歩の日は様々なお土産を持って帰ることと思われます
時には驚かれるようなものもあるかもしれません・・・心して開けられて下さい(°_°)



どうぞ1年間よろしくお願いいたします
【 2021/04/28 08:19 】

R3年度ぱんだ組(3才児) | コメント(0) |
前ページ | ホーム |