🌸春をみつけたよ🌸
気づけばもう3月。
ひよこ組さんでの生活も残りわずかとなりました。
気候もすかっり春になり、過ごしやすい季節がやってきましたね

中央公園の桜が満開になったのでひよこ組さんもみんなでお花見にいきました

IMG_3716.jpg IMG_3717.jpg IMG_3727_20210329151344f32.jpg IMG_3728_20210329151345e6d.jpg IMG_3729.jpg

遊歩道を歩くと地面には桜の花弁が落ちていて夢中になって花弁を拾う姿がみられましたよ

IMG_3718.jpg IMG_3719.jpg IMG_3721.jpg IMG_3722.jpg IMG_3724.jpg IMG_3725.jpg

まだ歩けないお友だちはベビーカーに乗ってお花見

IMG_3730.jpg

芝生広場に到着すると・・・

IMG_3733.jpg IMG_3734_202103291525321ce.jpg IMG_3737.jpg IMG_3739.jpg

芝生を触ってみたり、むしってみたり・・・口に入れそうになったり
全身で春を感じていましたよ

所々にあるベンチも大人気

IMG_3526.jpg

一番小さいRちゃんはお部屋遊びを満喫中

IMG_3578_202103291547006c8.jpg

今年は1年を通して沢山戸外で遊ぶ事ができました‼時には、洋服が芝生まみれになったり、泥汚れがついたりと、保護者の方にはお洗濯が大変だった事と思いますが、ご理解・ご協力頂き、また温かい目で見守って頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

ひよこ組は明日で終わってしまいますが、これからもお子様の成長を見守っていきたいとおもいます

一年間ありがとうございました。














 


【 2021/03/30 08:31 】

R2年度ひよこ組(0才児) | コメント(0) |
✩ぞう組さんありがとう✩
いよいよ明日は卒園式ですね
ぞう組さんとは、ひよこ組さんと沢山遊んでくれたり、お世話をしてくれたり、沢山の思い出を作る事が出来ました
先日は、お別れ会があり、ぞう組さんと発表会で踊った「わーお!」を一緒に踊りました

IMG_3692.jpg IMG_3693.jpg IMG_3694.jpg IMG_3695.jpg IMG_3696.jpg IMG_3697.jpg IMG_3698.jpg IMG_3699.jpg IMG_3700.jpg IMG_3701.jpg IMG_3702.jpg IMG_3703.jpg IMG_3704.jpg IMG_3706.jpg IMG_3705.jpg IMG_3707.jpg IMG_3708.jpg IMG_3709.jpg

最後に大好きな「わーお!」を一緒に踊ることができて、とっても嬉しそうなひよこ組さんでしたよ
ぞう組さんもすっかりお世話が上手になって頼もしい姿に、ひよこ組の先生たちはとっても助かっていましたよ
ぞう組さんありがとう
そして、小学校にいってもその優しい気持ちを忘れずに頑張ってください
また、かおるこども園に遊びにきてね
















【 2021/03/19 10:17 】

R2年度ひよこ組(0才児) | コメント(0) |
★鬼は~外!!福は~内!!★
先日、かおるこども園にも鬼さんと福の神さんが来てくれました
といっても、ひよこ組さんには鬼も福の神も怖すぎて行事の意味もまだ理解できないので鬼さんと福の神さんとのご対面はご遠慮することに

でも、伝統行事は大事にしたいので”豆まきごっこ”を楽しみました

まずは、新聞紙でボール作り!そのボールを保育者が「鬼は~外!福は~内!」と言って鬼のお面に向かって投げると子どもたちもマネをして沢山投げてくれました

IMG_3284.jpg  IMG_3285.jpg

楽しんだ後は、お片付けもしっかりしてくれましたよ

IMG_3288.jpg  IMG_3289.jpg

散かし名人の子どもたちですが、小さなゴミを見つけるのも名人の子どもたち!指先を使って器用につまんで片づけてくれました

子どもたちの足形を鬼の角に見立て鬼のお面も作りました!

IMG_3339.jpg  IMG_3329.jpg  IMG_3325.jpg  IMG_3324.jpg  IMG_3314.jpg  IMG_3313.jpg  IMG_3308.jpg  IMG_3304.jpg  IMG_3302.jpg  IMG_3299.jpg  IMG_3292.jpg

これで1年病気をせずにすくすく成長してくれると願っています!

2月から新しいお友だちが仲間入りです

IMG_3335.jpg  IMG_3357.jpg


















【 2021/02/05 08:54 】

R2年度ひよこ組(0才児) | コメント(0) |
☆マラソン大会☆
今週の土曜日はマラソン大会があります
と言っても、ひよこ組さんは参加しないのですが・・・いつも遊んでくれるお兄ちゃんお姉ちゃんの応援に行きました

IMG_3069.jpg  IMG_3073.jpg  IMG_3064.jpg

お部屋でも踊っている「つよっこ体操」の曲が流れるとお姉ちゃんの所にいって一緒に踊るお友だちもいましたよ

IMG_3074.jpg

きっと数年後はひよこ組さんも喜んでマラソン大会に参加しているのでしょうね




【 2021/01/14 14:44 】

R2年度ひよこ組(0才児) | コメント(0) |
✩明けましておめでとうございます✩
ひよこ組さんでの生活も残り3ヶ月となりました(。>ω<。)ノ
りす組さんへスムーズに進級できるよう残りの3ヶ月間もしっかりと子どもたちに目を向けていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。

異年齢との関りが日常になっています。

IMG_2616.jpg  IMG_2615.jpg  IMG_2614.jpg  IMG_2612.jpg  IMG_2899.jpg

日頃からお世話をしてくれたり、一緒に遊んでくれるお兄ちゃんお姉ちゃんが大好きなひよこ組さん
これからも毎日続けていきたいと思います

ひよこ組さんの中でもお友だち同士の関りが増えてきました。

IMG_3034.jpg  IMG_3010.jpg  IMG_3009.jpg  IMG_2995.jpg  IMG_2916_2021010909071886b.jpg  IMG_2913.jpg

「どうぞ!」とオモチャを渡してくれたり、1つのオモチャで一緒に遊んだり、お友だちと同じ動きをしてみたり、お友だちの鼻水に気付いて拭いてくれたり、小さいお友だちをよしよししたり、お友だちに興味津々の子どもたちです

お部屋から雪を見ることができました。

IMG_3033.jpg  IMG_3032.jpg

雪が降ってきて窓を開けると、子どもたちも”なになに⁈”と興味津々
お部屋の中にも雪が入ってきて消えてなくなる雪に不思議そうにしていた子どもたちでした

新しいお友だちの紹介。

IMG_2989.jpg

初日からこの笑顔を見せてくれました


  











【 2021/01/09 09:51 】

R2年度ひよこ組(0才児) | コメント(0) |
| ホーム | 次ページ