やったね!!初めての勝利
 先日の「価値ある同点」の続報です。

 あの後、玉入れの話し合いと練習を
しました。どうやら子ども達が一番気
をつけたいと感じた事は、玉をふわっ
と投げることのようでした。

 当日、3回戦までは勝つことが出来
ず、見守るペンギングループの保育士
も息をのんで見守っていました。

 でも、全員で望んだ4回戦。とうとう
他のグループに大差をつけての勝利を
味わうことが出来ました

 司会の声も無視して何回も万歳をし
たり、保育士に抱きついて飛び跳ねる
みんなの姿が、嬉しかったです

 練習では、なかなか勝てなかったけ
ど、最後の最後でみんなの願いが叶っ
て本当によかったね

 



【 2006/09/29 17:38 】

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
価値ある同点
 今まで、どうしても他のグループと比べて
玉入れの玉が入らず、悔しさをこらえて、お
友達の万歳をしている姿に拍手をしていた縦
割り保育のペンギングループの子供たち。


 「練習をしよう!!」と言う声も上がりま
したが時間がとれず、とうとうそのまま予行
練習での玉入れ合戦が始まりました。


 4回戦でのことです!!いつもよりも多く
玉が入っていたのは子供たちにも分かったよ
うでそわそわして立ち上がる子供たちもいま
した。結局、4回戦での同点での1位という
結果だったのですが、ペンギングループにと
っては始めての1位です。子供たちはそれは
それは喜びましたよ。まるで、総合優勝した
かの様でした!!


 幼い子供たちに、勝つという結果を求めよ
うとは決して思いません。だけど、同点1位
でも飛び上がって、抱き合って、喜び合える。
そんな、1位は、大切な体験だと思います。


 










【 2006/09/15 21:31 】

未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
かおる保育園お部屋からのおたよりです。
かおる保育園の各お部屋からの
お知らせをお伝えするページです。
よろしくお願いします。
【 2005/09/27 17:54 】

未分類 | コメント(3) |
前ページ | ホーム |